紅茶には様々なタイプの飲み方があります。
ストレートティー・ミルクティー・アイスティー。
その中でも最もシンプルで多くのシーンで飲まれているのがストレートティー(ブラックティー)です。
紅茶の味をそのまま味わえるので人気ですが、シンプルな分ごまかしが効かない飲み方です。
この記事では「美味しいストレートティーの淹れ方」について紹介していきます。
- 基本のストレートティーの作り方
- おすすめの茶葉
文字にすると難しそうですが、慣れると案外手軽に淹れられますよ。
必要な材料・道具
材料
ストレートティーの材料(2杯分)
材料 | 分量 |
茶葉 | ティースプーン2杯(4〜5g) |
熱湯 | 300ml |
道具
- 抽出用ティーポット
- サーブ用ティーポット
- やかんor電気ケトル
- ティースプーン
- ティーコジー
- タイマーor砂時計
- ティーストレーナー
- ティーカップ
▼愛用のティーウェアについて紹介しています。▼
紅茶初心者にもおすすめのガラスティーポット iwaki「プチティー」
ストレートティーの淹れ方
ストレートティーの淹れ方
- お湯を沸かす
- ティーポットとティーカップを温める
- ティーポットに茶葉を入れる
- お湯を注ぐ
- 茶葉のジャンピングを確認して蓋をする
- ティーコジーをティーポットにかぶせて蒸らす
- サーブ用ティーポットに移し替える
- ティーカップに紅茶を注ぐ
順番に詳しく説明していきます。
水を勢いよくやかんに注ぎ、お湯を沸かします。
お湯の量の目安
抽出に必要な杯数分
(ティーカップ1杯=約150ml)
+
ティーポットとティーカップを温めるのに必要な量
おいしい紅茶の抽出には酸素をたっぷり含んだお湯が必要です。
紅茶の抽出に適したお湯の条件
- 水道水or浄水
- 勢いよく注ぎ入れる
- 沸騰したらすぐに火を止める
- ペットボトルのミネラルウォーター
- 沸騰後もさらに沸騰させ続ける
紅茶を淹れる前にあらかじめティーポットとティーカップにお湯を入れて温めておきます。
事前に温める効果
[ティーポット]
注いだ熱湯の温度が下がるのを防ぎ、紅茶が十分に抽出される
[ティーカップ]
出来上がった紅茶の温度が持続され、長い時間美味しさを楽しめる
ティーポットが十分に温まったらお湯を捨て、茶葉を入れます。
茶葉の量の目安
ティーカップ1杯あたりティースプーン1杯(2〜2.5g)
茶葉の量の基本は「杯数+1杯」と言われていますが、日本の水は軟水なので人数分で大丈夫です。
濃いめが好みの場合は+1杯で自分好みの紅茶を楽しみましょう。
抽出用の熱湯が準備できたら茶葉を入れたティーポットに注ぎます。
熱湯の量の目安
ティーカップ1杯あたり150ml
注ぎ方のポイント
- 20〜30cm上から
- 勢いよく
このポイントを守ることで熱湯に酸素がたっぷり含まれ、この後の工程でより良い茶葉のジャンピングを引き起こします。
ただし熱湯が跳ねるので火傷には注意してください!
お湯を注いだらティーポットの中を見て「ジャンピング」が起きているか確認します。
ジャンピングとは、ティーポット内で起きる茶葉の上下運動の現象です。
美味しい紅茶を淹れるためには欠かせない工程です。
ジャンピングの様子を確認するためにもガラス製の抽出用ポットが1つあると便利です。
陶器製のティーポットだと中の様子が見えません。
上から確認して茶葉が浮かんできたら蓋をします。
熱湯を注いだティーポットをそのままにしておくと徐々にお湯の温度が下がります。
せっかくの熱湯が冷めない様にティーコジーをポットに被せます。
ティーコジーとは、ポットに被せる保温カバーです。
保温したら、ジャンピングしている茶葉が開くまでしばらくそのまま待ちます。
抽出時間の目安
BOPタイプ(アッサム・ディンブラ・アールグレイに多い)で3分
OPタイプ(ダージリンに多い)で5〜6分
▼BOP・OPについて詳しく解説しています▼
時間を測れるものを用意しましょう。
- タイマー
- 砂時計
雰囲気を楽しみたい時は砂時計がおすすめです。
多くの砂時計が3分計なので、ちょうど良い時間になります。
様々なデザインの砂時計があるので、自分のお気に入りの1つを用意するとお茶の時間がさらに特別になりますよ。
抽出が終わる直前に温めておいたティーカップのお湯を捨てておきましょう。
抽出が終わったティーポットの内部は、下部の方が紅茶の濃度が濃く、上部は薄い状態です。
このままでは1杯目は薄く、2杯目は濃すぎる紅茶となり、味にムラが出ます。
そこでティーポットの内の濃さを均一にしましょう。
濃さを均一にする方法
- サーブ用ティーポットに移し替える
- スプーンでかき混ぜる
スプーンでかき混ぜる場合は、底の方から上下に混ぜるようなイメージで軽く2回くらいかき混ぜます。
サーブ用ポットが手元にある場合は①がおすすめです。
移し替えるメリット
- 抽出がそれ以上進まない
- 陶器のポットの方が保温性に優れている
洗い物が増えますが、2杯以上飲む場合は移し替えた方が美味しさが保てるのでおすすめです。
移し替える際はティーストレーナーと呼ばれる茶こしを使用して移し替えます。
▼サーブ用ティーポットのおすすめアイテムを紹介しています▼
サーブ用ポットからそれぞれのティーカップに紅茶を注ぎます。
スプーンでかき混ぜた場合はこの段階でティーストレーナーを使用します。
複数杯注ぐ場合はそれぞれ少しづつまわし注ぎして、カップごとの濃さにムラがでないようにします。
ストレートティーにおすすめの茶葉
ストレートティーにおすすめの茶葉
飲み方の好みは十人十色。
色々な茶葉を試して是非自分好みの飲み方を見つけてください。
ストレートティーの美味しい淹れ方まとめ
ストレートティーの淹れ方
- お湯を沸かす
- ティーポットとティーカップを温める
- ティーポットに茶葉を入れる
- お湯を注ぐ
- 茶葉のジャンピングを確認して蓋をする
- ティーコジーをティーポットにかぶせて蒸らす
- サーブ用ティーポットに移し替える
- ティーカップに紅茶を注ぐ
こちらの記事では「ストレートティーの美味しい淹れ方」について紹介しました。
基本のストレートティーのポイントを押さえて、より美味しいティータイムを楽しみましょう。
▼ティーバッグのストレートティーの淹れ方はこちら▼
▼より美味しい紅茶を入れるための「ゴールデンルール」を知っていますか?▼
コメント