もう読んだ?4月の人気記事TOP10!

りん

こちらの記事では当ブログの最新の人気記事TOP10を紹介します!

この記事で紹介していること

ブログ「HomeCafeDiary」の人気記事TOP10

  • 2023年4月
目次

2023年4月の人気記事

【No.1】HSPの長所10選

HSPな自分の長所ってすぐに挙げられますか?

「繊細さん」という言葉とともに少しづつ社会に知られるようになった「HSP」という気質。

自己肯定感の低いHSPの欠点ばかりに目が向いて自分の長所に気づかずに過ごしがちです。

自分の長所を知ると今よりももっと毎日を心穏やかに過ごせるはず。

この記事ではHSPの人が自分を少し好きになる「長所」を紹介します。

【No.2】クロスステッチ全面刺し『HAED』を始めてみよう!

まるで絵画のような美しい作品が仕上がるクロスステッチの全面刺し。

創作に没頭することで頭や心のもやもやがクリアになるのでHSPさんにもおすすめしたい趣味の1つです。

こちらの記事ではそんな全面刺しクロスステッチについて紹介しています。

【N0.3】HSPあるある50選

「繊細さん」という言葉とともに少しづつ社会に知られるようになった「HSP」という気質。

この記事ではHSPが日常で遭遇しがちな「あるある」と、少し生きやすくなるための対処法を紹介します。

この記事が「HSPあるある」に困っている人の手助けになると嬉しいです。

【No.4】手帳×ノート活用術

「手帳・ノートは1冊にまとめるべき!」

「用途に合わせて複数使うべき!」

手帳の使い方を模索していくうちに、この2つの主張にぶつかったことのある人は多いかと思います。

バレットジャーナルメソッドも基本は1冊に全てをまとめる手帳術ですが、愛用する小さい手帳はやはり記入面で時々不満が…

試行錯誤の末に見つけたおすすめの方法が手帳×ノートの2冊持ちの使い方でした。

こちらの記事ではバレットジャーナルメソッドを取り入れながらもより使いやすくなる「手帳とノートの2冊持ち」の取り入れ方について具体的に紹介していきます。

【No.5】micro5×バレットジャーナルのすすめ

「1つぐらい自分にピッタリの手帳がありそうなのに見つからない」

「これだ!と思っても結局は続かない」

そんな経験はないでしょうか?

どの手帳も続かなかった手帳迷子さんには「小さいシステム手帳×バレットジャーナル」がおすすめです!

こちらの記事では小さいシステム手帳にバレットジャーナルメソッドを取り入れることで得られる効果を紹介します。

【No.6】HSPにおすすめの趣味

日々を彩り、充実させるのに大切な「趣味」。

こちらの記事ではHSPさんにおすすめしたい「家で1人でも始められる」趣味を紹介します。

これから何か趣味を始めようと思っているHSPさんは、良かったら今回の情報を参考にしてください。

【No.7】美味しいルイボスティーの作り方

近年注目を浴びるようになったルイボスティー。

ノンカフェインなので世代を問わず、また多くの効能から愛飲する人が増えてきています。

こちらの記事では、そんなルイボスティーを美味しく飲む方法を紹介します。

【No.8】自作リフィルに挑戦してみよう!

「自分に合った手帳探し」は、手帳好きさんにとっては永遠の課題。

ページ構成が自由なシステム手帳とフォーマットが自由なバレットジャーナルを、より自分仕様にするために自分でリフィルを作っています。

こちらの記事ではバレットジャーナルの自由度を上げる自作リフィルの作り方について紹介します。

【No.9】ハビットトラッカーで習慣をアップグレード

新しい習慣を身につけたい時、もっとも大変なのが「継続」すること。

とある調査では人が目標を立てた場合、10日以内に3割の人が達成を諦めるというデータもあるそうです。

こちらの記事では、そんな簡単そうで難しい習慣化のサポートにおすすめな「ハビットトラッカー」を紹介します。

新しい習慣作りにぜひ取り入れてみてください!

【No.10】世界一おいしいアイスティーの作り方

「世界一美味しいアイスティー」を知っていますか?

数年前から夏になるとSNSを賑わせている「フランス人マダムの世界一おいしいアイスティー」。

実際に作ってみた人の多くが「本当に美味しい!」「今までのアイスティーと全然違う!」と大絶賛の作り方です。

作り方も基本は放置するだけなので手間が掛からない上に、美味しく失敗知らず!

こちらの記事ではそんな「フランス人マダムの世界一おいしいアイスティーの作り方」を紹介します。

様々なコンテンツを日々更新中!

こちらの記事では最新の人気記事TOP10を紹介しました。

まだ読んでいない記事や、興味のある記事はありましたか?

りん

他にも様々な記事が置いてあるのでぜひ一度ご覧ください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ティータイムが毎日の活力な30代2児のママ。
育児の隙を見つけてティータイムを設ける日々。
趣味はお茶を飲みながらの読書・刺繍・手帳。
お外カフェも好きだけど、人目を気にせず気ままに過ごせるおうちカフェの方が性に合っている。
自宅を自分の「好き」を集めたブックカフェにするのが夢。

コメント

コメントする

目次